周回パや悪魔パで使われるサタン降臨の攻略です。
道中で手に入るキャラも序盤のキャラがいない状況などではとても使えるキャラになっています。
そんなサタン降臨をガチャ限を使わなくてもできる方法で攻略していきます。
対策すべきポイント
実装されてから日が経つので、今となっては簡単なダンジョンですが、抑えておくべきポイントを紹介します。
回復ドロップが降ってこない
サタン降臨は回復ドロップが降ってきません。
なので、リーダースキルで回復ドロップが必要な場合は毎ターン回復ドロップを確保する必要があります。
特に理由がない限り回復ドロップがなくても火力が出せるリーダーを選ぶのが無難です。
リリスの毎ターン行動
3Fで出てくるリリスが毎ターン行動で通常攻撃が1万程度のダメージを与えてきます。
HPが低いのでワンパンしてしまえば問題ないですが、耐久をするとなると大変です。
パーティー例の紹介
ガチャ限を使わないパーティーの例を紹介します。
今回はこのパーティーです。
LFはジークフリートです。どちらかを2体揃えても大丈夫です。水の2コンボで体力タイプの攻撃力が15倍になります。ノマダンで手に入るとは思えないくらいのキャラだと思っています。
サブはオーガとアクアギアです。
オーガはスキブと変換があるので採用しました。
アクアギアは変換+ヘイストなので採用しました。
どちらも変換要因です。1、2Fでオーガ、3、4Fでアクアギアと使うことで5Fにオーガをもう1度使うことができるようになっています。
各フロアの攻略
それでは各フロアの攻略に入っていきます。
1F:クラーケン×2
まずはクラーケン2体です。
数ターンの猶予があるので、スキル溜めが必要ならギリギリまで粘ってから突破しましょう。
今回はスキブは必要数確保しているので、オーガの変換を使って突破します。
2F:ケルベロス
ケルベロスです。ここも数ターンの余裕があるので、攻撃色の確保、スキル溜めなどが必要ならしておきましょう。
ここも初ターンでオーガのスキルを使って突破します。
3F:リリス
リリスです。1ターンのことが多いので、できるだけ1ターンで突破しましょう。
ここはアクアギアのスキルで突破します。
水2コンボするだけのドロップがなければ水を含む7コンボすれば大体倒せます。
4F:ヴァンパイアロード×3
ヴァンパイアロードが3体出てきます。
1〜3ターンくらいで出てくるので、ターン数の短い順に倒していけば数ターン稼ぐことはできますが、1パンした方が楽だと思います。
ここもアクアギアのスキルを使って突破します。
5F:ハーデス
ハーデスです
ボス前にターン的に余裕があるので、スキルの溜め直しが必要ならしておきましょう。
オーガのスキルが帰ってくるので、オーガを使って突破します。
BOSS:サタン
ボスはサタンです。
先制で6,000ほどのダメージを受けます。
初ターンは状態異常無効の盾を貼ってくるので、威嚇なしでも2ターンあるので、落ち着いて倒しましょう。
ここもオーガのスキルで突破します。
これでクリアできます。
サタンの使い道
サタンは回復がマイナスなので、攻略に使うのは難しいですが、転生進化させればスキルがブレス+花火になるので、周回するときには使いやすいです。
ブレスで根性をはがしてから、花火で突破などもできます。
なので主な使い道は周回パに編成することになります。
コメント